先日は救急法を学びに!
昨日の日曜日は消防署へ
救急法を学びに行ってきましたが
その時の消防署の方の話の中で
「宇佐市には救急車は何台あるか?」
という問いかけがあったのですが
私的には10台くらいはあるのかな・・・
なんて思っていましたが、
なんと、たったの
3台しかないとのこと!!
宇佐市は旧宇佐市と
安心院と院内があり
面積は439.1 km²あります!
ちなみに以下は個人的に
調べてみたのですが、東京23区で
一番広いのが大田区で60.66 km²です!
また横浜市は
宇佐市とほぼ同じくらいの
面積で437.4 km²とのこと!
ほとんどが山と田んぼの
宇佐市と比べても
しょうがないですが・・・
横浜は人口が374 万人で、
これも宇佐市の5万にとは
比べても・・・とは思いますが
ちなみに、横浜市の救急車は
100台あるそうです!
しかしながら、宇佐市の
広い面積に救急車が
たったの3台とはびっくり!!
しかも、宇佐の本部に1台と
長洲に1台と
安心院に1台との事!
何かあったら、
もちろん救急車を
有効に活用することが
とっても大切だとは思いますが、
もしかしたらすぐには来れなかったり
救急車が来るまでに
何か出来る事があれば、
可能な範囲でやりたいですね!!
まずは予防を!!
突然、意識を失ったり
よく起こりうる症状として
急性心筋梗塞や脳梗塞がありますが
これらの症状や起こった時の対処として
予め救急法を学んでおくと
咄嗟の時に対応できますね。
しかしながら、これらの
病気や発作などの対して
まず初めに大切な一次予防として
生活習慣がありますが、
この生活習慣を改善することが
救急法と同じくらい大切だなと思います!
急性心筋梗塞も血管の状態や
生活習慣と非常に関係があります!
なので、生活習慣の中で
病気になりにくい、
より良いカラダを維持しましょう♪
まずは予防することが
より良い人生を過ごすには重要ですね!